2003年1月23日 狛江市精神福祉講座「当事者の講話」地域の生活者としての生活の実際と地域に望む姿 講演会 講演
2004年〜2011年 精神保健ボランティア基礎講座講演(東京都調布市)
2007年度より毎年度 東京女子医大 看護学部 授業にて講演
2005年2月26日 狛江シーソーズ主催「こころの病」講演会 講演
2008年2月16日(土) 甲州東海ブロック精神障害者就業セミナー静岡大会 講演
2008年 日本福祉大学 東京スクーリング「精神障碍者と福祉実践㈵」講演
2008年12月5日 聖学院大学「ある当事者からの発信」公開授業 講演
2010年2月25日平成22年度働く精神障害者からのメッセージ発信事業 精神障害者中央就業セミナー 「働く喜びを拡げよう〜当事者からのメッセージ〜」シンポジウム司会
2010年7月21日 高田塾(日本テレビ系マスコミ勉強会)講演
2010年7月31日 東京都立松沢病院 松沢臨床精神医学サマーセミナー 講演
2010年8月7日 やどかりの里 第30回体験発表会「ありのままに暮らす〜うつ病を体験して、ピアとして生きる」講演
2010年9月25日 日本福祉大学 東京スクーリング「隠さないで生きる」講演
2010年10月3日 こころの健康政策構想実現会議「こころの健康国民フォーラム」当事者・家族・国民が求める精神保健医療改革 シンポジスト
2010年11月16日 トークス『うつの「痛み」治療における患者と医師のコミュニケーションの重要性』講演
2011年6月15・16日 平成23年度働く精神障害者からのメッセージ発信事業 精神障害者中央就業セミナー 「働く喜びを拡げよう〜当事者からのメッセージ〜」講演
2011年11月10日 全国職親会ピア相談員研修会 講演
2012年6月23日 渋谷区地域生活支援センターさわやかルーム ピア活動学習会 〜ともに支え合う〜
2013年11月23日 第17回日本精神保健・予防学会学術集会 シンポジウム「精神保健・予防における倫理原則」「当時者の立場から考える 精神保健医療と研究は、本気で予防しているのか」演者
2013年12月17日 第 21 回職業リハビリテーション研究発表会 講演
2013年12月18日 東京ビッグサイト 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構講演「精神障害者の雇用とその継続のために」パネリスト
2014年5月17日 世田谷区家族会 あかね会 講演(烏山病院)
2014年9月19日 東京大学医学部臨床研究者育成プログラム 特別講演「こころの読み方、声の聴き方。」
2014年10月18日 こんぼ亭「住まいをめぐる支援〜1人で暮らす方法」講演
2014年11 月20日 9th IGAKUKEN International Symposium on
“Promoting Recovery of Young People with Psychosis:The iFEVR and iPHYS Joint Meeting in Tokyo 2014” 「HeAL(健康で活発な生活)国際宣言」 宣言声明発表
2015年8月1日 第1回 HeAL JAPAN Initiative ワークショップ 「食と健康」
2015年 8月22日 COMHBO主催 リカバリーフォーラム「リカバリーの視点から薬と体の健康の関係を考える」講演
2015年11月12日 GUNMA Depression Forum 2015 ピアカウンセラーから学ぶうつ病 特別講演
2015年9月24〜25日第37 回日本生物学的精神医学会 第45 回日本神経精神薬理学会の合同年会 シンポジウム 講演「当事者の望む生活」シンポジスト
2015年12月12日 第2回 HeAL JAPAN Initiative ワークショップ「からだをうごかす」
2016年1月5 日から 治療ノート「聞きたかった!メンタルヘルスのはなし」コラム連載
2016年1月23日 2015年度あみフォローアップ研修会 in 関東ブロック 講演「原点回帰〜住まいと暮らしの現場から〜」
2016年3月5日 日本精神衛生会主催 メンタルヘルスの集い「精神疾患を持つ人の健康と寿命 〜生き生きと暮らし続けるために〜」有楽町朝日ホール
2016年6月4日 日本福祉大学 東京スクーリング講演
2016年6月12日こころのバリアフリー研究会 「メンタルヘルスと身体的健康」「精神疾患患者のこころとからだと暮らし」講演
2016年6月4日 日本福祉大学 東京スクーリング 講演
2016年10月21日 三鷹市精神障がい者地域生活自立支援事業講演会「焦らない, でも諦めない」講演
2016年10月23日 HeAL JAPAN Initiative 第3回「身体的健康と言われましても」
2016年10月28日 伊勢崎市 社会福祉法人明清会主催 「アイアム・ライブ!」障害者の地域での生活を考えるフォーラム 基調講演 及び増川ねてる氏との対談
2016年11月19日 神奈川県 県精連 公開講座(研修会)「住まいと暮らしと支援 ~当事者として支援者として~ 」講演
2017年2月27日 日本うつ病センター会見 当事者として登壇
2017年12月8日 第12回ふれあいトーク「社会と精神疾患当事者の溝(もやもや)」シンポジスト
2017年7月21日 第14回日本うつ病学会総会 講演
2018年1月12日 東京都福祉保健局 地域移行支援・ 地域定着支援研修「ピアスタッフだからできること」
2017年12月9日第6回全国ピアスタッフの集い基調講演
2018年8月5日 東京大学大学院総合文化研究科 UTCP 第一回「障害と共生」研究会 〈ピアサポートとは何か 〜ピアの役割と関係性〜」講演
2018年10月19日 第13回ふれあいトーク「差別とスティグマについて考える」シンポジウム登壇
2018年11月8日 やどかり出版 ピアサポート勉強会 講師
2018年12月14日 日本精神障害者リハビリーテンション学会 第26回東京大会 早稲田大学「リカバリー入門」主催講演
2020年5月 日本福祉大学 スクーリング 講演
2020年11月17日 小田原市令和2年 度精神障がい者ピアサポート事業講演会「ピアサポーターとともに考える地域づくり」講演
他 多数
コメント